長引く腰痛を改善するための『意外』なポイント👀

こんにちは。
「Rコンディション」火曜日担当・鍼灸師の藤澤です。

 
 
昔も今も、多くの人が悩まされている身体の不調が「腰痛」です。

腰痛の悩み度合いは様々ですが、「トイレにいくのが辛い」「夜ぐっすり眠れない」など、
日常生活に影響を与えるケースもしばしば。

腰は身体の中心部であり、ほとんどの動作に関連します。
ゆえに負担がかかりやすいともいえるでしょう。

そして腰の痛みを和らげようと、腰を揉んだり伸ばしたりしたにも関わらず、
思うように痛みが改善せず長引き困っている方も多いのではないでしょうか?

 
 
そういう時は、腰から離れた部位に目を向けてみてください。

例えば、「内もも」です。

腰の痛みに悩む人の中には、内ももが凝り固まっている方がとても多いです。

内もものツボを刺激すると、スッと腰の痛みが薄まる。こういったケースが多くみられます。

「腰」と「内もも」はなかなか結びつかず、意外に思われるかもしれません。
それだけに見落とされがちなポイントです

 
 
もし腰痛に悩んでいるなら、まずは内ももが凝り固まっていないか是非チェックしてみてください。

押しただけで「痛!」となったら、凝り固まっているサインです。

 
 
火曜日のRコンディションでは、肩こりや腰痛をご自身で改善するためのセルフケア方法を練習します。

ぜひ覗いてみてください!

 
 
『体験』としてのご参加も可能です。
お気軽にお問い合わせください!

問い合わせはこちら

PAGE TOP